ベルリッツ(Berlitz)は、留学事業等の語学教育事業を行うILSC Education Groupの英会話教室です。
ベルリッツは日本支社としての設立は1966年に遡り、首都圏・関西圏を中心に全国60ヵ所で教室を展開。日常英会話・ビジネス英会話に加え、TOEIC受検対策・海外留学コースに大学生・大学院生コース、子ども向け英会話と幅広いコースを用意しています。
レッスンは、マンツーマンレッスンと最大3人の少人数レッスンから選択することができるため、自分に合ったスタイルで学習を進めることができると評判です。
そんなベルリッツの口コミ・評判を見ていきましょう。

ベルリッツの概要

ベルリッツ(Berlitz)は、留学事業等の語学教育事業を行うILSC Education Groupの英会話教室です。
海外では歴史が古く、1878年にプロヴァンス校が開校以来、1890年には当時のドイツ皇帝であるヴィルヘルム2世に英会話を教えるなど由緒あるスクールです。1966年には、はじめて赤坂で日本に進出し、首都圏・関西圏を中心に、全国約60ヵ所で教室を展開しています。
ベルリッツでは幅広い英会話の勉強ニーズに応えるため、日常英会話、ビジネス英会話に加え、TOEIC受検対策や海外留学コース、短期集中プラン、大学生・大学院生コース、子ども向け英会話等、幅広いコースを用意しています。
レッスンは、マンツーマンレッスンと最大3人の少人数レッスンから選択することができ、自分に合ったスタイルで学習を進めることが可能です。マンツーマンレッスンは、自由予約制で、レッスンの曜日・時間・受講回数はもちろん、受講する教室も自由に選択可能。また、レッスンの振り替えにも対応。
さらに、レッスン内容を、自分の学習目的やレベルに合わせてカスタマイズできるため、自分に必要な英語力を効率良く習得したい人におすすめです。
一方、少人数レッスンは、決まった曜日・時間にレッスンを受講する固定制(※1回につき2コマ連続でレッスンを受講)を採用しています。毎週、コンスタントにレッスンを受講し、英会話学習の習慣を身に付けたい人にはぴったりと言えます。
ベルリッツには、オンライン英会話コース「BVC(Berlitz Virtual Classroom)」も用意しています。ベルリッツ校舎でのマンツーマンレッスンと変わらない品質で、自宅など好きな場所から受けることができます。
レッスン料金は、レッスンスタイルや選択するコースによって異なりますが、マンツーマンレッスンの場合、レッスン単価は6,000円~9,000円台(税込)、少人数レッスンの場合、レッスン単価は3,000円~4,000円台(税込)という料金帯です。価格こそオンライン英会話よりは高めですが、英会話学校なだけあって高いクオリティのサービスを受けることができます。
また、レッスンは朝8:30~夜21:10(※平日の場合)まで開講しており、仕事帰りや土日の午前中を活用し、英会話の勉強ができる点はチェックしておきましょう。
その他にも、ベルリッツでは、厳しい選考・トレーニングをクリアした語学スキルの高い講師を採用しており、質の高いレッスンが受講できる点も魅力のひとつです。
ベルリッツは、学習目的やレベルに加え、自分に合ったスタイルで英会話学習を進めたい人であれば、利用を検討したい英会話教室と言えます。
サービス | ベルリッツ |
---|---|
URL | https://www.berlitz.co.jp/ |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
本社 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7階 |
設立 | 1980年12月18日(日本支社としては1966年設立) |
資本金 | 1億円 |
ベルリッツの特徴
入学金 | 33,000円(税込) |
---|---|
コース |
〇ビジネス英語 ・レベル別コース(初級~上級) ・目的別コース (短期集中/じっくり/TOEIC®テスト対策/特定スキル強化/実践演習) 〇日常英会話(初級/中・上級) 〇その他 ・海外留学コース ・オンラインレッスン ・e-learning × 電話レッスン |
料金 |
〇マンツーマンレッスン(1回40分):6,000~9,000円台(税込) 〇少人数レッスン(1回40分×2コマ):3,000~4,000円台(税込) |
教材費用 | コースにより異なる |
料金システム |
レッスン料金(回数制)+テキスト代 ※一括・分割払い可能 ※教育訓練給付制度の対象コースあり |
レッスン時間 | 1レッスンあたり40分 |
授業時間 | 朝8:30~夜21:10 ※時間はスクールごとに異なる |
教室数 | 全国60校(首都圏・関西圏中心) ※2019年12月時点 |
話す力を徹底的に磨く!ビジネスパーソンから人気のベルリッツ
ベルリッツはもともと1878年にアメリカで設立された語学教育企業で、ベルリッツ・ジャパンは留学事業等の語学教育事業を行うILSC Education Groupです。日本全国で60校以上を展開しており、英語を学ぶビジネスパーソンを中心に高い支持を得ています。
130年以上の実績がある「ベルリッツ・メソッド®」を用いたレッスンが特徴で、オリジナルの教材に加え、講師と受講生の発言量を「50:50」にするルールなど独自の英語指導法で話す力を徹底的に磨きます。ビジネスの現場に即した実践的な英語力が身につくよう、担任制を設けずに多国籍な講師陣によるレッスンを提供しており、ネイティブはもちろん、世界中の様々な英語に触れることができます。
レッスン内容は仕事や業界・職種に合わせて自由にカスタマイズでき、日本人カウンセラーが目的に応じて最適な学習計画を作成してくれます。多くの日系大手企業・外資系企業も社員の英語教育のためにベルリッツと提携しており、ビジネス英語を学びたい方にとっては大変おすすめのスクールです。
130年以上の実績をもつ「ベルリッツ・メソッド®」
ベルリッツでは、母国語を介さず習得したい言語だけを用いる「ベルリッツ・メソッド®」を用いています。言われたことをその言語でそのまま理解し反応する訓練を積むことで、「話す力」を身につけるためのメソッドであり、130年以上にわたり世界中で使われています。
ベルリッツでは独自のメソッドにより、誤りやカタコトの英語を放置せず、「なんとか伝わる」から「正確に伝わる」を実現することで、グローバルビジネスの場面でも恥ずかしくない正しい英語を身につけられます。
単語ではなく正確な文で答える「フルセンテンス」の徹底、訂正と反復練習による瞬発力の強化、英会話を途切れることなく自然に続けるため質問に答えたら(Answer)、説明を加え(Add)、さらに相手に質問する(Ask)までの流れを徹底させる「A++」メソッド、相手が言っていることが理解できないのにすぐに「Yes」と言ってしまう日本人にありがちな癖を矯正するための「レベルダウンテクニック」など、ベルリッツ独自の英語教育メソッドが徹底されています。
レッスン中は受講生が話す時間と聞く時間を「50:50」にするというルールがあり、十分な会話量を担保しながら、自分の言葉で「話す力」が鍛えられます。
レッスンタイプ
ベルリッツではコースこそ数あれど、レッスンタイプは「マンツーマンレッスン」と「少人数レッスン」の2つに分けることができます。
「マンツーマンレッスン」では講師と1対1で英会話力を高めることでができます。「仕事・目的に合わせたい」「自分のペースで学びたい」「短期間で」「ゆっくり通いたい」など柔軟なニーズに合わせ、カスタマイズすることが可能です。1レッスン40分であれば、通常約6,000~9,000円台(税込)とマンツーマンレッスンとしてはやや高いですが、それでも標準的な価格帯です。体験受講した感覚では「1レッスンがあっという間に終わる」「濃厚なレッスン密度」「いやでも英会話力が身につく充実感」という印象でした。
「少人数レッスン」では受講生2、3人でレッスンを行います。「費用を抑えつつ切磋琢磨したい」「決まった日に学び話す習慣をつけたい」という方にぴったりで、特にビジネスパーソンの方にもおすすめです。1レッスン40分あたり、通常約3,000円台(税込)とお手頃な価格帯です。レッスンのペースは週1日レッスンというのが目安となっています。
サポート体制
ベルリッツでは、「読む力」「聴く力」「話す力」「書く力」という英語4技能の実力を高精度に測定できる「GTEC」を受検することが可能です(費用は別途必要)。GTECを通じて自身の英語力の強みや弱みを細かく具体的に知ることで、より効率的に学習計画を立てることができるほか、自身の成長を客観的に評価できるため、自信にもつながります。
また、仕事が忙しくてスクール通学は難しい方のためのオンラインレッスンや、Eラーニングと電話レッスンを掛け合わせた「CyberTeachers® with Phone」を利用したレッスン形式もあるため、環境に左右されずに自分のペースで英語学習を継続することが可能です。
ベルリッツの口コミ・評判
レビュー平均:
(18件)●20代・女性
ビジネス英語ならベルリッツ以外の選択肢はない。理由は3つ。1つ目が講師の質が高さ。プロ英会話講師として何年も教えている先生が多数在籍しており、企業で教えている先生もいる。2つ目がビジネス英語向けカテゴリーが確立されている。テキストや教える内容がビジネス向けで、カジュアルな英語表現を使ったら直してくれる。3つ目はオフィス街にあり遅くまでやっているので残業後でも会社帰りに通える。高いだけの価値はある。
●30代・男性
無料体験を受けたが、英会話教室というよりは予備校に近い。たとえば、英会話のフレーズを間違えると、何度も繰り返し正しく覚えるまでフレーズを言わせられる。先生と楽しく英会話なんて甘い感じではなく、とにかく勉強。そういう意味で他の英会話教室とは一線を画している。本気で英語力をアップさせたい、短期間に実力を伸ばしたい人にはおすすめかも。楽しくのんびり英会話を学びたいタイプの人にはあまり向かないと思う。
●20代・女性
テキストに沿って授業を進める感じで、先生も毎回変わります。自分で選ぶことができないのはちょっと微妙です。上達するかどうかは本人の頑張り次第かなぁと思いました。事務手続きの人は丁寧で、わかりやすくよかったです。ベルリッツにしたことを後悔した点は、キャンセルポリシーが厳しく、予約がメールでしかできないことです。予約を毎回メールで連絡し、空き状況の有無を確認し、手配してもらうという感じです。何度もやり取りをしなければならず、面倒だなと思うことが何度もありました。予約システム等がもう少し充実したところにすればよかったなと思ってしまいました。
ベルリッツの無料体験レッスン

体験レッスンは以下の流れですすみます。
ウェブからの予約
ベルリッツの公式サイト(URL:https://www.berlitz.co.jp/)の「無料体験・資料請求」から、希望する校舎と時間などを選択して体験レッスンの予約をとります。

メールにて体験レッスン予約の確認メールが送られてきますので、予約した日時に校舎に行きましょう。
ヒアリング
体験レッスン当日、授業の前にアンケートへ回答します。その結果をもとに日本人カウンセラーから簡単なヒアリングがあり、その上で体験レッスンの流れについて説明があります。
体験レッスン
ベルリッツの体験レッスンは約35分間で、前半が語学力の診断・後半が体験レッスンという2部構成となっており、いずれもネイティブ講師が担当します。
レッスンの前半
前半の語学力診断では、受講生の文法や単語・発音などを総合的に確認するもので、講師からの質問に答えていく形式となります。最初は簡単な内容の質問からはじまり、徐々に質問の難易度が上がっていきます。
回答はできる限りフルセンテンスで応えるよう求められますが、ここではあくまで語学力の診断が目的なので、言葉に詰まったり、間違った文法で話したりしたとしても講師からの指摘はありません。
時間としては10分程度のイメージです。
レッスンの後半
語学力の診断が終わると、ベルリッツのレッスン形式に基づく体験レッスンに移ります。
ここでは、講師は受講生の発言を細かく訂正したり、アドバイスしたりしてくれるため、20分程度の短時間ではありますが、それでも多くの気付きが得られます。
ビジネスマンが多く通うベルリッツでは、体験レッスンもどちらかというとビジネスシーンにおける会議室のような雰囲気で、程よい緊張感の中でレッスンを受けられます。
カウンセリング
体験レッスンが終わると、日本人カウンセラーが講師からのフィードバックと一緒に、今後の英語学習についてカウンセリングをしてくれます。体験レッスンでわかった弱点やその克服法についても分析され、今後の英語力アップのための有用なアドバイスとなります。
そして、ベルリッツのシステムや料金、利用するテキストの説明に加えて、こちらの希望に応じた最適な受講プランを提案してくれます。
ベルリッツの無料体験レッスンを受けてみる
ベルリッツでは本受講前に無料で体験レッスンを実際に受けることが可能です。他の英会話教室と迷っていてベルリッツの詳細を知りたい方・無料体験レッスンを受けてみたい方は、この機会にぜひ英会話習得のために一歩を踏み出してください。
無料体験を予約する関連する以下の記事もおすすめです。