カナダ留学の特徴〜メリット・デメリットとは?

留学
留学

留学先を検討中の方にとって、その国の良い面はもちろん、マイナスの面も気になるところではないでしょうか?留学先といえば様々な候補がありますが、留学先の国として自然豊かなカナダを検討している方も少なくないでしょう。そこで今回は、カナダ語学留学の特徴やメリット・デメリットについて紹介していきましょう。

留学先としてのカナダの特徴

英語がクリアで分かりやすい

カナダの英語は、一般的に訛りが少なくクリアで聞き取りやすいと言われています。他の英語のネイティブスピーカーが、カナダ英語とアメリカ英語を聞いて違いを判別するのが難しいくらい、これらふたつの英語はよく似ています。もちろん、日本でも東北訛りや関西訛りがあるように、アメリカやカナダにもそれぞれの訛りは傾向として存在します。しかし、カナダで英語を勉強したのに、アメリカに行って英語を話すのに困ったというようなことはまず起きないと考えて良いでしょう。

イギリス英語とカナダ英語を比較すると、アメリカ英語より共通の部分は多少ありますが、スペル・読み方・発音・アクセントなどはやはり様々な違いが見受けられます。ビジネスシーンやビジネス英語のレベルになってくると、その国の文化背景の違いも加わり、異なる範囲はさらに広がり、難易度が上がるかもしれません。

治安が良い

カナダ留学を選ぶ理由で常にトップへ上がってくるのが、「治安の良さ」という点です。海外で新しい経験や出会いを求めるのは当然のことですが、治安が悪いという理由であまり外を出歩けず、出会いの場へ行きづらいという環境であっては、せっかくの留学も楽しさが半減してしまいます。

もちろん、日本人である私たちが世界トップレベルの治安の良さを誇る日本に住んでいるときの感覚よりも安全を意識するのは当然のことです。その点を踏まえても、田舎の良さが大きく残ることがカナダの良いところです。

有名な都市がある

カナダ留学の都市として最も人気なのがバンクーバーです。次いでトロント、モントリオールと続きます。バンクーバーは気候が温暖で近くに海も山もあり、自然が堪能できることから、短期・長期両方の留学先として特に人気です。在住する日本人も多いため、日本に関するものを普通に手に入れることができるため、日本食や日本人が恋しくなるということがなく、日本での生活をそのまま保ちつつ留学することが可能です。懸念としては、ここ十数年にわたる不動産や物価高騰により、生活費が高いという点があります。

トロントは、カナダ経済の商都であり北米有数の世界都市と言われています。とても活気に満ちており、学生としてまたはビジネス目的のために語学留学をする人も多いです。金融や経済はもちろん、メディア、芸術、映画なども盛んであり、とてもエネルギッシュな都市なので、さまざまなことに意欲的に取り組みたい人におすすめです。

モントリオールはフレンチカナディアンとも呼ばれ、英語とフランス語の両方が町中で飛び交う街です。フランス文化が根底にあるこの土地ならではの街並みや人々の雰囲気、文化や芸術は古き良き時代のヨーロッパの人々の生活を連想させます。日本人があまりいないため、海外の生活に浸かりたい、または折角だから少しフランス語にも触れてみたいという方に人気です。

カナダ留学のメリット

異なる人種にも寛容

世界有数の移民大国であるカナダは、とにかくあらゆる人種に寛容な国と言えます。お隣であるアメリカでは移民規制も始まり排他的な雰囲気が蔓延る中、それならば我々カナダがもっと移民を受け入れようと門戸を広げるのがカナダの国の素晴らしいところです。

さまざまな人種が共に生活をするため、郷に入れば郷に従えというやり方とは別の方法で、それぞれの生き方を尊重し手を差し伸べるという国の体制が整っています。さまざまな国や人種の人たちと知り合え、バラエティに富んだその国独自の食が味わえるのも、カナダ留学のおすすめポイントです。

先進国としては学費が安い

カナダへ留学する場合は、アメリカやイギリスへ留学する場合と比較してかなり費用を抑えることが可能です。住居や交際費は滞在する土地によっても変わりますが、広大な国土を誇るカナダは農業国であり資源が豊富なので、食料や光熱費は日本よりも低めです。

語学留学する際の費用の大部分を占めるのが学費と生活費。これらをセーブできるのは何よりもありがたいことです。

留学っていくらかかるの?知っておきたい必要な費用【語学留学も研究も】
海外への留学を検討する人の多くが最も気になるポイントのひとつが、「留学にはいくらかかるのか?」という点です。留学にかかる費用は留学先となる国や留学先の機関、留学する期間、現地での生活スタイルなどにより大きく異なります。また、目的が語学留学か...

英語がきれいでクセがない

カナダ英語は数ある英語の中でもイントネーションや発音にクセがなく、話す人にも聞く人にも馴染みやすい英語です。英語を学ぶ理由は人それぞれであると思いますが、学ぶ上で一番重要なのは、語学留学をした後にその経験がどれだけ日常の中で活かせるかです。その意味では、カナダで英語を学んだ上で、実践に活用したいという人たちにとってはとても有利な部分です。

私たちが英語を学んで実際に使う場面としては、日常生活で外国人と接するとき・ビジネスにおける交渉・外国人同僚との会話などが考えられます。それらの機会が訪れたとき、対話する英語話者が必ずしも英語のネイティブスピーカーであるとは限りません。その際に相手にとってどれだけクリアで聴き取りやすい英語で話せるかという点で、カナダ英語はオススメです。

カナダ留学のデメリット

気候に注意

カナダの中でも西海岸か東海岸か、あるいは滞在する地域にもよりますが、東海岸へ冬に行く場合には特に寒さに注意する必要があります。カナダ留学の人気都市であるトロントとモントリオールは東海岸に位置しており、1月〜3月上旬にかけて極寒や大雪に見舞われることが毎年多々あります。

カナダの気候としては一年の中で春と秋が非常に短く、夏は日本と同じくらい、冬は肌寒くなり上着が必要になってくる時期を含めれば6ヶ月とも言われます。さまざまなアクティビティを楽しむことは可能ですが、そのためにはカナダ仕様の防寒対策を取ることが必須です。手持ちの防寒着やブーツ等を持参してもよいですが、1年以内の短期滞在であれば、カナダのクラシファイドを利用し現地調達するのも現地を楽しむひとつの方法です。

文化的な娯楽は多くない

アメリカのニューヨークやサンフランシスコ、ロンドンなどの大都市と比較すると、カナダは娯楽やイベントが基本的に少ないです。留学する都市にもより、もちろん各都市には美術館や博物館、季節ごとのイベントもありますが、数はそれほど多くありませんし、観光する場所も世界有数の大都市に比べればこじんまりとしており数も少なめです。

「それでもカナダに行きたいし娯楽も楽しみたい」のであれば、北米有数の世界都市であり、カナダ国内では娯楽やイベントが盛んなトロントを選ぶのが良いでしょう。カナダは英語の勉強だけでなく遊びも存分に楽しみたいという方にはあまりおすすめできませんが、逆に落ち着いて勉強に集中したいという方にはとてもよい環境であると言えます。

カナダ英語の特徴

カナダ英語の歴史

カナダ英語は現在約1700万人の人が使用されており、イギリス英語とアメリカ英語の両方の要素を併せ持っています。カナダ英語に限定された英語表現も存在しますが、これらはカナダのもうひとつの公用語であるフランス語の影響により形成されました。

カナダ英語が確立された背景としては、カナダの位置とイギリスの植民地であった過去、大量移民の歴史の影響が大きく関わっています。4つの要因がカナダ英語の生成に大きく寄与していると考えられ、その要因とは、イギリス出身の保守派トーリー党がアメリカ独立戦争から逃げ延びてきたこと、1812年の米英戦争後にイギリス人とアイルランド人がカナダへ大量に移民してきたこと、カナダを多文化主義国にするためのグローバリゼーション時代における言語的変化を受け入れてきたこと、そして、ローワー・カナダで話されるケベック・フランス語からの影響により語彙が追加されたことです。

カナダは北米大陸でアメリカ本土国境のすぐ北に位置しているため、アメリカ英語の影響を強く受けていると思われがちです。しかし、過去200年にもおよぶ独自の歴史により、独自の英語が存在しているということがわかります。

カナダ英語とイギリス英語・アメリカ英語の違い

カナダ英語はイギリス英語をベースとしているため、アメリカ英語と比べると様々な違いがあります。

  • スペル
  • 発音
  • 語彙

まず、カナダ英語の綴りはイギリス英語とアメリカ英語の規則が混合しています。例えば、カナダではアメリカと同様「tyre」「kerb」を使用せず、「tire」「curb」を使用します。また、「realize」や「paralyze」などの単語は通常「-ize」「-yze」と綴られ、イギリス英語のように「-ise」「-yse」を使用しません。他にもフランス語の影響を受けており、「color」や「center」といったアメリカ英語では「-or」「-er」で終わる単語は、「colour」「centre」など「-our」「-re」という綴りに変わります。

東西に広く広大で地域によっては国内であっても時差が発生するカナダですが、カナダ全土でほぼ同じ質の発音で英語を使っているといわれています。例えば、iceの母音である/aɪ/や、houseの母音である/aʊ/は、無声子音 [p], [t], [k], [s], [f]の前ではそれぞれ [əɪ] [əʊ]と発音され、この傾向はカナダ全体で見らます。しかし、最近では一部の若者間ではこの傾向が弱くなってきているともいわれています。

カナダ英語の発音は、イギリス英語のようにひとつひとつの単語にアクセントを置いて話すような強い音ではなく、抑揚はあるがすっきりと流れるような発音であり、かつアメリカ英語のように舌をまく形でべらべらと一気にまくし立てる話し方ではなく、ひとつひとつの文章にきちんと区切りをつけて話す傾向があります。

「A(ei)」「I(i)」の発音が「アイ(ai)」になるのはオージー英語の特徴です。例えば"day"はアメリカやイギリスでは「デイ」と発音されますがオーストラリアでは「ダイ」と発音されます。

カナダ英語は、その歴史と北米という環境から、アメリカ英語とイギリス英語の両方の英語表現がミックスされた国際的にも標準的に通じる英語を使います。アクセントも方言もさほど強くないニュートラルな英語と、基本的に穏やかな性格の人が多いといわれているカナダ人気質も加わり、ゆっくりと分かりやすい英語を話す人が多いのです。

また、移民大国であるカナダは英語を第一言語としない人がたくさん住んでいます。カナダ人は、ネイティブスピーカーでない人が話す方言や、アクセントが強い英語にも比較的慣れています。そのため、会話をする際には、相手の言おうとしていることを汲み取ろうとする姿勢や、相手が聞き取りやすいようはっきりと明確に発音をするという話し方が自然に備わっています。

現代では、"World Englishes"と表現されるほど、世界では様々な英語が話されています。「英語はコミュニケーションの手段であり、発音を気にする必要はない」という意見もよく聞かれます。確かに、発音や文法の正確性よりも、まずは「話そうとする姿勢」の方が大事であることは間違いありません。例えばインドの英語は今日では「インド英語(Indian English)」と呼ばれるほど独自の発音・文法に変化を遂げており、今ではアメリカ英語の次に話者の多い英語となっています。

しかし、だからと言ってカナダで英語を学ぶことが損になることはありません。むしろそのような話者の多さではマイナーであっても、様々な英語に触れるチャンスとして捉えていくことがコミュニケーションツールとしては重要なのです。

ラム

埼玉在住。ふとしたきっかけで英語を身につけようとするも最初の英会話スクールで挫折を経験したことから、多くの人が自分に合う方法で楽しく勉強できるようサポートするためサイトを運営中。最近VTuberが気になる。好き:旅行と食べること。苦手:大人の味覚。

ラムをフォローする
ラムをフォローする
おしゃれ英会話
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました